緊急アップ記事です。
本日、突如としてJTが大幅下落をブチかましました。
ちなみに管理人はマイ転しました。
過去記事で管理人はJTをお勧めしたことがあるので、今回は慌てて緊急記事を書かせていただきました。
JT大幅下落の原因は恐らくロシア、ウクライナ緊張悪化の影響だそうです。なんでも戦争突入がかなり濃厚とか…。
なぜ、それが影響するのかというとJTの主力銘柄の「キャメル」がウクライナ産だかららしいです。
その他JTはロシアにも工場を持っているだかでロシア、ウクライナ問題が直球ドストレートで直撃したようです。
こんな展開誰が予想できるのか。突発的な地政学リスクの予想はさすがに無理です。
で、管理人ですが、これに対してどうしたかというと…
本日の底値の2245円にてJTを200株買い増ししました。
ええ、超バカです。最悪の判断ですね。
個別株でこんなこと絶対にやってはいけません。
ちなみにこの蛮行の狙いは購入価格を下げること、つまりナンピンが狙いです。
JTは流石に株価が落ちすぎて移動平均線から乖離しすぎました。ですので配当などに釣られた人からの買い戻しが今後、多少予想されます。
そして、その反発を狙い、上手く購入価格以上に戻れば100株だけ残して売って一旦離脱するのが最終的な狙いです。
危険な賭けです。あまり褒められた手段ではありません。反発しなければ配当貰いながら地の底で耐える日々になりかねません。
管理人は緊急離脱のためにナンピン買い増ししましたが無駄に保有株数が膨らんでいるので、この目論見を失敗すれば今後、大ダメージを受けます。
※2/26追記:ウクライナ、ロシア両大統領による停戦交渉が報道されました。これが上手く進むようであればJT株を売る必要はないと思います。
こんなリスクは負いたくなかったのですが…本当に予想外でした。
ちなみに配当に釣られてJT買い増しするか迷っている人は手を出さないほうが無難だと管理人は思います。
チャートの形は悪いです。今後も下落が続く可能性のある形です。
そしてロシア、ウクライナが本気で戦争入りすれば、多分もっと下を目指します。2000円を切る展開かと思います。
今、JTに手を出すのはあまりに危険です。
ワンチャンあるとすれば明日水曜日に突如ロシアがウクライナから手を引くこと。これなら緊張解除からのJT大暴騰だと思います。
が、その可能性はかなり低そうです。今のところ開戦のほうが濃厚です。
管理人は危険な賭けに出ましたが、今JTに手を出すのは絶対にお勧めしません。
以上が管理人のJTに対する見解です。
それでは本日の記事はこんなところです。
また、次の記事でお会いしましょう。