どうも、高卒です。
株式市場が日本も米国も高値付近で硬直しているので何も書くことがありません。こういう相場は損しかしないからつまらんですな。
強いて言うならかなり高値であることには目を瞑って金をほんの少しだけ買いました。金は今後の展開が面白そうです。(騰がるとは言っていない)
少し話がズレましたが先述の通り、話すことがないので今回は投資以外のホットな話題で代用します。
今ホットな話題と言えば当然「選挙」ですね。
若者の皆さん、今週の日曜日は投票に行きましょうね?
別に選挙に行くことはダサくもないし、寧ろまともな大人なら投票に行かない方がダサイし傍から見てもバカそのものですよ。
ここまで言っておいてなんですが管理人はこれまで選挙には興味がなく、はっきり言って投票していませんでした。つまり管理人はバカそのものです。
興味の無かった理由は管理人の支持政党が「自民党」だったからに他なりません。
だって、どうせ投票しなくても勝つじゃないですか。
そんな感じで数年間もの間一度も投票してこなかったのですが、今回ついに管理人の重い腰を上げようかと思っています(笑)
その理由は言うまでもなく管理人は「自民党」に完全に愛想を尽かしたからです。
理由を羅列すると
- コロナ対策のグダグダ、なんで中国人入国させてんの?
- リーマン並の事態があったら増税しないって言ったのに消費増税
- 口を開けば増税、もう増税日本にでも政党名変えたら?
- 消費増税を繰り返し日本経済を衰退させた張本人たち
- どうせ勝てるとタカを括った老害集団の奢り政策(主に増税)の繰り返し
- 日本は30年間給料上がってないどころか下がってる(増税、社会保障費増)
- 止まらないデフレ→減らない借金→増税、の無限ループw
- くそったれ財務省の言いなり政党(主に増税、こいつらが主犯)
- 日本の少子高齢化を進めた張本人
- 元首相のドラ息子がバ〇な環境政策で大暴れ(レジ袋クソすぎん?46%ってなに?)
もう上げればキリが無いです。もう我慢の限界です。
ファック自民党と財務省(それと宮内庁もな)
日本はなんでこんな弱くてダサイ国になってしまったんでしょうね。
僕がガキのころはもう少しマシな国でした。
例えば管理人がガキのころは自動車や家電と言えば日本製でした。アニメ漫画の勢いも今より全然凄かったです。TVゲームも日本製一択でした、海外製なんてぶっちゃけチープでやってらんなかったです。
管理人の生まれる前はもっと良い国だったんでしょうね。バブルとか年々上がる所得とか貯金するだけでお金が増えるような明るい時代を体験したかった。
自民党がいつかそんな素敵な日本に戻してくれると夢を見ていた自分がバカでした。結局は自民党主導で地獄の負担増世界一のクソ貧乏先進国(笑)として育っていただけでしたね。
今の若者男子は将来に希望を持てず、結婚をさっさと諦めたり車や家、果ては家電などにも興味が薄くなっています。なんなら〇欲も薄いそうです。これがさとり世代ってやつです。当然こうなりますよね。若者は悪くない。
みんな車は持たないか軽自動車・コンパクトカーに乗っています。
ていうか、こんなクソな経済状況で給料水準も上がらないのに年々購入価格ばかりが高くなる一軒家を建てたり高級車を買うヤツなんてただのマネーリテラシーの低いバ〇だけです。
今の日本、マジでクソやろ。
こんな日本にしたのだーれだ?
ハイ!自民党(と財務省)です。
そういうことです。
もう二度と投票しねーよ、バーカ。
じゃあどこに投票するのよ?
自民がだめならどこに投票するん?
当然出てくる疑問ですよね。
そうですねえ。管理人は「自民以外」に投票します。
それと「立民&共産党連合」も絶対無いですね。
自民は先述の通りです。もう投票は無いね。
じゃあ立民&共産党?
いやいや投資家としてNISAの非課税制度も理解してない人達には流石に投票できません。これなら自民にいれます。
以下の記事を見て下さい。
「NISAにも課税」、立憲の江田代表代行が発言謝罪(外部リンク)
いやあ、これはひどすぎる。ていうか金融知識ゼロえもんでしょこの人?なんで知らないことを喋ったの?こんな程度の人が代表代行なの?それとも財務省の差し金なの?
代表代行とやらがこの程度の認識では他も推して知るべしでしょう。
この党が政権取ったら想像できることは以下。
- いきなり一律金融所得増税される(20→30%)
- その後、非課税制度(NISA)まで増税される(非課税とは?)
- 最賃大幅引き上げで経営者困窮、雇用低迷(韓国で先例あり)
- リベラル政策で経済&伝統グッチャグチャ(韓国で先ry)
こんな未来が予想できる。
なんなら財務省の妨害(または結託)にあって金融緩和は一切できず、緊縮&リベラル政策だけ実施する未来まで容易に想像可。最悪すぎるやろ、この世の地獄かよ。
この時点で立民共産はないわ。
それとこれらの人達(立憲共産)は日本の良い伝統も嫌いで破壊したいらしいので(マニフェスト読めば分かります)管理人はネトウヨではないですがちょっと…て感じです。
消去法で一番マシな「国民民主」に一票。
結局日本では、まともな投票先なんてありません。
日本は自民以外(含め)がウ〇コすぎるんですよ。
維新は実質自民党の補完勢力です。自民党に投票するのと変わりません。そもそも大阪の現状を見ててもここは無い。
れいわ新選組?経済対策はマシっぽいけどちょっとやりすぎでは?本当にできるのこれ?
さらに外国人参政権賛成&反原発はちょっと抵抗あり…。どっちもメリットが見いだせない。ただでさえ不足がちな電力供給手段を減らして、しかも純日本人が虐げられる国になるのはねえ…。
さらに、その他政党って何があったっけ?状態。
というわけで消去法で残ったのは「国民民主」
ここは金融所得増税には残念ながら賛成(一律かは不明)していますが主張としては
- 実施するにしても経済を立て直してから(これは自民も同様)
- 金融増税する場合は同時にNISA枠を拡大強化する
などの但し書きあります。財務省の差し金かよってくらい全政党が金融増税賛成である以上、一応非課税枠(NISA)拡大などの対案がある国民民主が一番マシだと言えます。
その他の政策もバランスの取れたよいところをついています。
- コロナによる所得減者を対象に所得税還付を提案しています。
- 時限的な消費税減税(10→5%)を提案しています(時限かあ…)
- まるで恨みのような大企業限定課税、敵視はなし。
- クソ高い社会保障費減を提案しています。
- クソ制度代表の一角、インボイス制度反対。
- 自動車税減税、エコカー減税のさらなる強化。
などなど無難かつ無駄のない仕上がりになっている印象を受けます。金融増税が一律か累進かに触れていないことは気になりますが…まあ所得税は累進に拘っているようなので恐らく累進でしょう。
それに経済立て直しまでは金融増税しないとのことなので、そこまでにはよく練ってほしい物です。一律は是非止めて頂きたいですが…。
また、元は同じ民主である立憲よりは日本の伝統もある程度は尊重している印象です。
- 党首は外国人参政権には断固反対
- 女系天皇には公言なし(中立風)
などと、こちらもまあまあ無難な感じにしてきています。夫婦別姓については賛成らしいですが、ぶっちゃけどうでもいいです。選挙の争点にするような内容ではありません。
と、まあこれらの理由から管理人は「国民民主」を「一番マシ」(ベストではない、マシ)と判断して今回は投票しようかなと思っている次第です。
以上です。
ちなみに管理人は内心、どこが勝っても結局、最後は財務官僚の言いなりになってばら撒き公約の一部(大半)は実施されないし増税もされると思っています。
とはいえ全てが官僚の言いなりになるわけではありません。ですので投票は少しでも自分は良いと思える場所に投票したいなと思っている次第です。
それでは、また次の記事で会いましょう。