どうも高卒投資家ぽんた(@kousotsuponta)です。
突然ですが、みなさん3ムとかいう言葉を知ってますか?頭文字「ム」を三つ集めた標語みたいな物です。
この3つのムを排除することで経営効率や生産効率を上げることができると言われています。
ちなみに3つのムとは
- ムリな残業
- ムダな会議
- ムノウすぎる社員
です。
え?知ってる3ムと違うって?
そりゃそうです。さっき僕が考えた言葉ですから。
※本来の3ムはムリムダムラです。
でも日本企業は僕の提唱する新3ムを排除したらすごい利益出ると思うんで是非導入していただきたいです。お願いだから導入してください。
※ネタ記事です。個人的な怨嗟のこもった物言いになっていますが冗談としてお許しください。
新3ム①:ムリな残業
これは新3ムの中で僕が最も嫌う内容です。
僕はできれば残業せずに帰ってブログを書き貯めたいので本当に残業が嫌いです。
ちなみにムリな残業を行うのは以下のタイプに多いです。
- モーレツ社員
- 生活残業マン
- 家に居場所がないマン
タイプ別に解説していきます。
モーレツ社員
若い子には分からない死語です。ニュアンスは違いますが現代で言うところの社畜。
特徴としては
- 残業時間=評価と思っている人
- バリバリの体育会系
- 太鼓持ち
などが挙げられます。
彼らは残業代自体にはそこまで執着しておらず、ただただ仕事することを生きがいとしています。同時に残業を会社への最大のアピールポイントとしており、サービス残業も厭わない真のエリート奴隷です。
実際、眩暈がするほどの仕事量を喜んで抱え込む傾向にあります。基本的に空残業などはせず仕事をこなしていることが多いです。
問題点としては他人にも帰るなオーラを振りまくため、残業しないといけない空気になり、付き合い残業者が増えるため企業の残業代増加にもっとも貢献している存在だと思います。
生活残業マン
残業代をアテにして生きている人です。基本既婚者です。
特徴として無駄に高い複数のローンや保険を抱え込む習性があり残業しないと生活が回らない人が多いです。
そんなこと知るかって話ですね、うん
ちなみに、モーレツ社員と違い実際に抱えてる仕事は多くなく、どうやって朝から晩まで仕事を間延びさせるかに全知能を使っています。残業しない人に対する帰るなオーラはあまり出しません。
家に居場所がないマン
家に帰りたくない人です。こちらも基本、既婚者です。
家族との不仲が嫌でギリギリまで帰宅時間を引き伸ばします。家に帰りたくないだけなので生活残業マンと同程度の仕事量しか抱えていないことが多いです。
帰るなオーラも少なめ、目的が違うだけで、その生態は生活残業マンとほぼ同じです。
その他の残業マン
ちなみほかにも
- 無趣味マン
- 付き合い残業マン(自己紹介です)
などが存在します。こちらは基本的に独身が多く、その生態は生活残業マンや家に居場所がないマンとほぼ同じです。
彼らの存在によって企業の残業代は無駄に支払い続けられます。ですが、当の日本企業は働き方改革とか宣いながらも何故か一向に残業を抑制する気がないため販売費及び一般管理費を圧迫し続けています。
STOP、ムリな残業。
ていうか日本企業さん、もっと働き方改革頑張ってください…
新3ム②:ムダな会議
日本企業大好きなムダ会議です。なぜか朝から晩まで開催されます。
この現象が発生してしまう原因として考えられるのは
- 上司に仕事の進め方を相談した時
- ちょっとしたトラブルが発生した時
などの些細な出来事に対し上司が
「じゃあ打ち合わせしようか、○○さんと××さんにも声かけといて」
と何故か必ず言いだすためと考えられます。
そうしてムダな会議が始まります。ムダな会議の特徴は以下
- 1時間設定で始まって2時間掛かる
- 参加者の50%は無言
- そもそも何故呼ばれたのか分からない
- 参加人数10人以上(密です!)
- 面倒事を参加者に振り分けて終了
最悪の場合、日に2~3回はムダな会議を開きます。そして数時間奪われたうえに余計な仕事押し付けられた参加者は残業して帰ります。
STOP、ムダな会議。
そもそも3密だろうがよ。
新3ム③:ムノウすぎる社員
これは仕事が異常にできない社員のことです。おまけに何故か性格が異常にウザイ場合もあります。
ちなみに、これは僕が自分有能アピールしながら仕事できない人を見下す自慢話ではなくて、仕事できないとかそんなレベルを超越したスーパー無能社員のことです。
おそらく、どの企業にも一定数存在しており企業価値を毀損しています。
代表的な特徴として、以下のようなことが当てはまります。
- 何故か偉そう
- 声がでかい、喋ってばかり
- 突然切れる、最悪泣く
- マウンティングのチャンスを常に探している
- 簡単な仕事ばかりやってる
- 業務に対する自分の意見や考えがない
- 困難な業務をいつまでも放置する
- 無能すぎて年下に仕事を奪わている
- 調査、研究をしない(やり方もわからない)
- プレゼンは他人の資料のコピペ
- そもそも何言ってるのかわからないことが多い
- 年功序列に守られ、給料とプライドだけは高い
- 大した仕事してないのにダラダラ残業している
こららの特徴に多く当てはまる人のことです。
こんな奴おらんやろ!?って感じる人もいるかもしれませんが僕の周りには数人います。
なんでこんなものを養っているかと言うと、やはり日本企業の体質に行きついてしまいます。
例えば
- 一度採用した社員はクビにできない
- 年功序列制度
などですね。
そして、こんなものを養っている僕の会社は一応、東証一部上場企業です。
多くの株主様に出資していただいたお金でこんな無能すぎる社員を数人養っています。なので会社に代わって謝罪いたします。
本当に申し訳ございませんでした。
人事の方には、なるべく彼らの給料を上げないよう伝えておきますので、どうかお許しください。
終わりに
すみません、ただの会社の愚痴を記事っぽく書いただけなのでまとめることがありません。
でも会社で働く皆さんにも多少は共感できる記事に仕上がってると思います。
少しでも会社生活が辛い人のストレス発散になればいいと思って書いた次第です(大嘘)
…
うーん、ネタ記事なんで、マジで書くことないんで、そろそろ終わります。
また次の記事で会いましょう(。・ω・)ノ゙