どうも、高卒です。
水曜雑談記事です。本日も車の話です。
皆さんは車を購入するとき何を一番気にしますか?
選定基準は個人の自由ですが、管理人の周りには特にリセール価格をやたら気にして選ぶ人が多いと感じます。
管理人は常々思っているんですけど…
リセール気にして車選ぶのって、なんていうか…少しつまらなくないですか?
当然、個人の自由です。とやかく言われる筋合いはありませんよね。
だけどリセール価格にはやたら拘るくせに総コストなどの最も重要な部分が全然見えてない人も同時に多い気がします。
というわけ本日の記事では「リセールに拘ることの縛りやデメリット」について解説したいと思います。
それでは行きます。
目次
塗装色が黒か白に縛られる
リセールを気にする場合車の色の選択は
- 黒
- 白
の2種に縛られるそうですね。
何ていうか面白味ないですね。
個人的には人生で乗る車が全部、白か黒とか勘弁してほしいです。
そもそも管理人からしたら上品さ、維持費、手間の面で最高のカラーはシルバーかグレーです。特にグレーメタリックとか超最高にクールです。(主観です。)
これが選択できなくなる時点で管理人はリセール狙い縛りからは脱落です。
特に黒塗装は逆に維持コストが嵩んでしまう最悪の選択だと思っています。黒は、いくらリセール高くても塗装の維持費が掛かるんです。リセールのために綺麗な状態を保とうとすると当初の目論見より割高になってしまいかねません。
過去の実体験から黒塗装の最悪さを解説しているので併せてお読みください。
車種が大きく限定される
- ランクル
- アルファード
- ハイエース
- Nボックス
- ジムニー(シエラも?)
このあたりからお好きなモノをどうぞ~。
- 納車は数か月待ちです。
- カスタムは禁物です。
- 色は白か黒です。
- 3~5年で乗り換えて下さい。
めんどくせっ!
なんつー縛りの多いこと。
しかも、せっかく多用な車種がある世の中で、これしか選べないんかい。
何だかなあ…。
いえいえ別に文句は無いですよ。
元々これらの車種が好きで乗ってる人も一杯いますからね。
そもそも人気なのは良い車である証拠の「1つ」です。
でも、なんだかなあ…他にも良い車が破格に安い中古で一杯あるのになあ…
なんて思ってしまう自分がいます。
最上級グレードを買わなくてはならない
車において、リセールが最も高いのは最上級グレードです。
当然、めちゃくちゃ初期投資額が高くなります。中古で仕入れても高い場合がほとんどです。
いくら手放す際のリセールが高かろうが初期投資額のことを記憶から消してませんか?
↓【車売約時】↓
やったー!400万で売れたー♪
↓【記憶思い出し中】↓
確かリセール考えて最上級グレードにして、しかもあれこれ追加装備付けたよね?総額にしたら500万後半だったような気が…?
いやいや、そんなに高いわけないよな?きっともう少し安いやろ!
↓【記憶補正完了】↓
確か総額400万くらいで買ったわ!完全に元を取れたwwww高リセール最高!!!
草。
人気カーナビが必須装備になる
リセールを気にする人は必ず、わざわざ数年で売る予定の車に高級人気カーナビを搭載します。
今時スマホで全てこと足りるのにわざわざ工賃も払って高級人気カーナビを搭載します。
全てはリセールのために。ハイル・リセール!
せっかくついている純正カーナビもわざわざカロッツェリアの十数万する高級カーナビに交換したりします。
そんでリセールがちょびっと上がって喜びますが別に総額では大して得してないか普通に損であります。
でもリセールが高ければいいです。足し引きの計算とかどうでもいいんです。
ハイル・リセール。
乗り方や走行距離まで縛られる
- ランクルやジムニーシエラ買ったけど汚れるし痛むから悪路走行はする気は絶対ありません!もし悪天候や悪路走るならサイドカーのボロ軽です。
- 人気高リセール車買ったけど普段の足はボロ軽です。走行距離が延びるの嫌なので。
- なんでって?だってリセール下がるの嫌じゃん!!!
まるで展示車ですね。
もういっそボロ軽だけ乗ってればいいのに。
管理人はこれがダルイんで最初からボロ軽に乗ってますし、それしか持ってません。
3~5年で乗り換える
- 購入から3~5年以内に意地でも売ります。
- 走行距離は最高でも3万km以下に抑えます。
- だってリセール下がるじゃん!!!
車に愛着は一切湧かないんですね。
リセールに命を懸ける人は愛車に対して屠殺場や保健所の犬猫殺処分のようにドライであり割り切っています。ある意味プロです。
管理人はどんなヘボ車でも愛着湧いちゃって3~5年で手放すなんて無理です。
でも、周りを見ていると結局この冷徹さに徹しきれず愛着と売る手間、買う手間を惜しんで売り時を逃してそのまま乗っている人も多い気もします。
そりゃ良い車だから売りたくなくなるわなって感じですが。
中古車を乗り潰したほうがお得という真理
そして、これが最終結論です。
例えばアクアなどの人気コンパクトカーの中古車なんかがコスパ最高です。
前期型かつ低いグレードの物なら走行距離5万程度でも50~60万で売られています。ぶっちゃけコンパクトカーは中古価格が激安なので下手に高い軽を新車で買った場合より総合で全然お得な可能性すらあります。
というわけで他サイト様の計算ツールをお借りして比較しましょう。
まずはリセール神のランクル様です。
購入、所有、売却までの条件は以下です。
- 新車で最高グレードを一括で購入します。
- 4年で売却し購入価格-50万程度で売ったとします。
- 後付けのナビやセキュリティなどに追加投資で+50万とします。
- 走行距離は年4,000km程度とします。
- 保険は車両保険有最安相場計算で月4,000円
- 駐車場代はかかっていない計算とします。
- 車検額はランクル相場で12万とします。
ランクルのリセールをフル活用した結果は…
はいドン!
引用:自動車ランニングコスト(外部リンク注意)
おー
リセール運用のランクル維持費は年/55.8万円です。
思ったより良いですねー。
しかし管理人には、これでも決して安いとは思えません。
というのも激安中古車乗り潰しと比べると全然高いからです。
お次は中古車が激安の殿堂こと「アクア」です。
- 前型の走行距離5万キロ程度を50万で買ったとします。
- 長く乗ることで部品交換が発生するので追加費用で+50万とします。
- 15年乗り潰したとします(トヨタ車なので多分余裕です)
- 走行距離は同条件の年/4,000km程度とします。
- 保険は車両保険有最安相場で月2,000円とします。
- 駐車場代はかかっていない計算です。
- 車検代はアクア相場で8万円とします。
アクアの激安中古車を徹底的に乗り潰した結果は…
はいドン!
引用:自動車ランニングコスト(外部リンク注意)
んー?
アクアの維持費は年/20.2万円でした。
ランクルのリセールをフル活用した場合と比較しても半分以下の維持費です。
明らかに後者の方がお金が手元に残りますねえ。
管理人は以前から言ってますが高リセール車を3~4年で乗り継ぐより激安中古車を10~15年乗り潰した方が総額で全然お得です。
計画の途中、不慮の事故で車が完全オシャカになった場合も後者(ボロ乗り潰し)のほうが金額ダメージは少ないです。
終わりとお詫び
以上です。
今回、敢えて少し煽るような記事を書いてしまいまして大変申し訳ありませんでした。
本当は管理人は誰もが自分の好きな車に乗れば良いと思っています。
他人の車にとやかく言うなんてクソ野郎以外の何者でもありません。
本当のことを言うとリセール気にするのも全然良いと思います。
高くて人気な車を短期間に、しかも比較的お得に乗りかえられる賢い戦略だと思います。
ただネット記事などでリセール気にするのが真の金持ち!みたいな主張を目にし、そのたびにそれはおかしいだろ、と日々思っており今回この場を借りて反論させていただきました。
もし、目障りな記事だったら大変申し訳なかったです。
でも消す気はありません。中古車乗り潰しのほうが経済的なのは真実なんで。
そんなところです。
それでは、また次の記事で会いましょう。