高卒です。
あ、記事タイトルは半分ウソです。
そもそも管理人そんな若くなかったわ。
さて、管理人ですがレバナスが嫌いでした。
それは今後もずっと変わりません、死んでも投資したくないです。
ですが最近少しレバナスに対して認識を改めることがありました。
とある記事にて管理人がちょっと尊敬している経済評論家の山崎元さんがレバナス(正確にはレバレッジ商品)について言及していたのです。
記事は以下です(外部リンク注意)
記事を読むと山崎氏はレバレッジETFの長期積立には否定的ではないとのことで、その意見に管理人も少しレバナスに対する認識を改めました。
意外にも氏はレバナスに否定的ではなかった。
記事を読むまでは山崎元さんがレバナスをボロクソに言ってくれると期待していましたが読んでみると意外にも彼はレバレッジETFに肯定的でした。
ただし手放しに肯定するのではなく以下の条件の場合のみ投資するのも手、といった内容でした。
レバレッジETFに積み立て投資していい条件とは、
- 金持ちがNISA枠を最大限有効活用するために利用すること
- 若くて、精神力が安定しており、リスク管理も十分にできた投資家
- 生い先の短い金持ち老人
だそうです。
なるほど。
これを見て皆さまはどう思われたでしょうか?
管理人は、こう感じました。
- は、既に金持ちであることが前提。
- は、ある程度の高給を約束された仕事についた聡明な若者を前提。
- は、残り投資人生の短い金持ち老人の道楽を前提。
えー、これ…
前提条件が厳しくて草です。
だってこの条件満たせるのってほとんど半上流階級だけじゃないですか(笑)
②の条件だけは一見「若ければ無茶しても良い」と書いてあるように見えますが捻くれた管理人にはとてもそうは見えません。
その理由ですが、
- レバナスに失敗しても取り返せる収入が見込めること
- 多少レバナスみたいな投機をしても余裕を持てる資金のあてがあること
- レバナスの他にヘッジもできる資金があること
が条件となっているからです。
これが期待できるのは管理人の感覚としては親ガチャに成功し、余計なしがらみもなく年収600万以上が軽く期待できる聡明な若者に限られてくると思われ、普通のレバナスに夢を見て投資している若者のイメージとはかけ離れている印象しか受けません。
それをあたかも若ければレバナスやってもええんやで、俺は否定しないで、て勘違いさせてくれる優しい書き方です(皮肉です)
管理人にはこれらの条件を満たす人なんてほとんどいないからレバレッジなんて大人しく諦めろと遠まわしに言ってくれているようにしか見えません。山崎先生、本当にありがとうございました。
終わりの駄文
さて、ここまで管理人は結局レバナスに長期投資できる人なんてほとんどいないじゃん、と記事内でバカにしてきました。
全然レバナスに対する認識を改めた気がしないですよね?嘘記事タイトルもほどほどにしろよって感じですね。
でも、そんなことはありません。
本当に認識を改めたのです。
レバナスの実力を認めたのです。
管理人はずっとレバナスなんて絶対儲からないゴミカスウ〇コだと思っていました。
しかし今回の記事で山崎元さんがレバナスに対し可能性を示してくれました。
「親か自分が金持ちなら投資して良い」と。
今まで管理人は間違ってました。
レバナスは絶対にぜーったいにゴミだと思ってました。
しかし今回の記事で金持ちならレバナス長期投資も武器になる、という新しい投資の啓蒙を得ることができました(啓蒙+1)
これで管理人も晴れてレバナス肯定派宗教に入信できたというわけです。
今までレバナスに優秀さに気が付かず否定ばかりしてすみませんでした。
それはレバナス様の力を僻んだ貧乏管理人のポジショントークに過ぎなかったのです。
そう、金持ちならレバナスを活用するのも手なのです。
勉強になりました。
そうと分かれば今日から魔神ホールドです!!!!!!
管理人はやりませんが。
以上です。
それでは本日の記事はこんなところです。
また、次の記事でお会いしましょう。