どうも、高卒投資家ぽんた(@kousotsuponta)です。
今回の記事では高卒である管理人が日興フロッギーを運用してみた結果を報告したいと思います。
ちなみに日興フロッギーとは?
- 記事から株が買える
- 最低100円から株が買える
- 買い付け手数料は、なんと無料
- dポイント連動でポイント活動もできる
などの手軽さを売りにした株取引サービスです。
1株未満でも最低100円から買えるのでゲームセンター感覚で個別株投資を練習できるため入門にもうってつけです。
ちなみに日興フロッギーのメリットやデメリットの詳しい内容については過去記事でも紹介しているのでもし良かったら、こちらも是非ご一読下さい。
目次
フロッギー100円投資、高卒でも儲けられるのか?
さて本題のフロッギーで儲かったか?ですが
結論としては少し儲かりました!
以下は実際の僕の口座の画像です。(6/18)
元本が少ないので全然儲かってないように見えるのが切ないですね。
ですが一応、配当込みトータルリターンは+3.69%です。
現在の経済状況や運用方法を考えれば、まあまあそこそこな結果じゃないでしょうか?
その運用方法について軽く説明していきます。
フロッギーの運用方法
購入する銘柄は基本高配当株メインで買ってます。
運用のスタンスは「含み損は出さずに、かつ配当はきっちり狙っていく」といった形です。
運用のポイントはこんな感じです。
- 配当利回り3.5%以上の銘柄を購入
- 40銘柄程度に分散投資
- 銘柄の安全度は要チェック、適当に買わない
- お買い得そうな銘柄を500円~1000円ずつ購入
- 毎日チマチマ買う
- ゲーム感覚で楽しむことを忘れない(たぶん大事)
こんな感じに楽しみながらチマチマ優良高配当銘柄を少しづつ少しづつ拾って行きます。
この買い方だと値動きはかなりマイルドになります。上振れも下振れも少ないですが配当金額は確実に高まっていきます。
悪くない投資方法だと思いませんか?
なぜなら他人の投資方法のパクリ…じゃなくてオマージュ投資法ですから。
指数 VS MYフロッギーポートフォリオ
ここでMYフロッギーポートフォリオと日本(TOPIX)、アメリカ(S&P500)の株式指数と運用結果比較を行いたいと思います。
僕がフロッギーの運用を始めたのが去年の9月からなので一年リターンで比較することはできないため年初来リターンで比較を行います。
リターンはいずれも配当込みとします。
それでは結果を見てみましょう。
MYフロッギー VS TOPIX S&P500 年初来リターン
年初来TOPIXリターン:-8.03%
年初来S&P500リターン:-7.6%
年初来MYフロッギーリターン:-5.6%
あれ…なんか微妙に勝ってますね。正直TOPIXに勝っていればいいやと思ってましたが、これは意外。
値動きの少ない投資法なんで下振れも少なく、結果的に今回は勝ったんだと思います。
例えるなら下落局面の中、債券と株式で勝負したようなイメージでしょうか?とはいえこっちだって中身は100%株式なんだから多少は褒めていいんでしょうか?
まあ大きな値上がりは狙えない投資法なんで今後は負けていくと思います。
具体的にどんな条件の銘柄を買ったの?
※ちょっと内容がクドイです。だるかったら飛ばしていいです。
フロッギーでは銘柄の情報(四季報)をダウンロードできるので購入前に条件を確認します。
ちなみに、こんな条件で選定します。
- 事業内容が時代に合っているか?もしくは単純に好みか?
- 配当利回り3.5%以上
- PBR1.5倍以下
- PER15倍以下
- ROE10%以上
- 総資本回転率1回転以上
- 流動比率150%~200%以上
- 自己資本比率50~70%以上
- 1株配当が毎年増加or据え置き(増配or減配してない)
- 売上高、営業利益、1株益が毎年増加している
- リスク情報コメント:値動き、 下落、 流動
性リスクすべて小さい。
全て満たしている必要はないですが、なるべく満たしている銘柄が好きです(自己満足)
正直占いみたいなもんなんで「ふーん」くらいに思っておいてください。
ていうか自分でもこれで選定方法合っているのかわからん。
まとめ
記事の内容をまとめます。
日興フロッギーで100円投資!高卒が運用してみた結果は?ということで
結果としては、こんな感じでした。
- フロッギーで低額高配当投資を実施
- 結果として6月現在のトータルリターンは3.69%
- 年初来リターンは-5.6%で
- 日本株指数、米国株指数ともに上回る結果となった。
てな感じです。
今回の事例では高卒のお馬鹿が運用してみましたが悪くない結果になったと思います。
暴落局面も上昇局面も比較的安い優良銘柄だけを選んで500円くらいチマチマ買っていたことが大きなダメージを防ぐ結果に繋がり、良い結果になったのだと思います。
まあ運用結果はともかくとして何より日興フロッギーは好きなタイミングで数百円から株買えるのが凄く楽しいですよね。
毎日スマホゲーの代わりにやってます(笑)
てなわけで今後もフロッギー投資続けるので、またいつか経過報告したいと思います。
それでは今日の記事はここまで!
また次の記事で会いましょう(。・ω・)ノ゙♪