米国株投資家としても有名な「厚切りジェイソン」さんがツイッターを全て消したそうだ。ちなみに本人はTVやラジオなどで普通に活動しているそう。
この騒動の発端は直近の米国株の暴落だそう。
以下はその記事の一部引用。
厚切りジェイソン、ツイート全消し 米国株下落で非難殺到か?
(前略)ネット上では今回の株価下落に際して「インフルエンサーの勧める通り投資したら資産がなくなった」「許さない」といった声も多数出ており、逆恨みによる非難からツイートの削除に至ったのではないかと推察されている。
ここ数年は米国株が日本株などに比べて高いパフォーマンスを出しており、また若年層が投資するにあたり参考にする情報が大きくネットにシフトした。テレビや金融機関の営業担当といった伝統的な情報源ではなく、ネット上のインフルエンサーの情報をうのみにする人も多かった模様だ。(後略)
引用元 : ITmediaビジネス
厚切りジェイソンさんは以前より米国株指数への集中投資を勧めており、直近ではその教えがツイッター(笑)などでバズっていたそう。
このバズった時期がモノの見事に米国株バブルの頂点。
そのタイミングで厚切りジェイソンさんの儲け話を聞きつけた靴磨きの少年たちが無謀にも多くの資産をS&P500に突っ込んでしまい、現在の暴落で大損しているそうだ。
そして、その怒りを厚切りジェイソンさんのツイッターにぶつける者まで現れたそうで、厚切りジェイソンさんは「SNSが嫌になった」と言ってツイッター履歴を全消去してしまったというのがことの流れだ(本人が「暴落を非難された」とまでは公言していないので推察を多く含むのだが)
この件に関し管理人は別に厚切りジェイソンさんのファンでもないしどうでもいいんだが、敢えて感想を言うなら、
- 大損した靴磨きはざまあみろ、そのまま引退しろ
- 厚切りジェイソンさんの投資法は別に間違っちゃいない
- そもそも批判してるやつはジェイソンさんの本読んだ?読んでねえだろ?
と言ったところ。
もう分ってると思うが、応援記事なんてのはウソでここから猛烈に被害者(笑)を批判する。
応援なんてする訳ねーだろ。
バ〇につける薬はないんだよ。
まずは靴磨き共ざまあみろ
管理人は靴磨き共が嫌いだ。
大して勉強もしない、努力もせずに唯一の努力はツイッターで他人の投資情報に便乗、駄弁りながらお友達やパートナーを募集ときたもんだ。
靴磨き共の8割は頭が悪く、便乗しかできないくせに変にイキっていて嫌に鼻につく。
そのイきった低脳ノリで作られたクッサイ投資俳句や大喜利を読まされると血管が切れそうになる(だから管理人は投資ツイッタラーをフォローしない)
「投資で成功する秘訣は○○だけだ」「ハイテクは現代の債券」みたいなノリのやつ、バズったやつの猿真似の金太郎飴みたいなこと言ってて恥ずかしくないの?
なんで厚切りジェイソンさんがツイッター削除したと思う?お前ら低脳靴磨きツイッタラーがクソうっとおしいからだよ。その気持ち、管理人にも痛いほどわかるよ。
米国株で大損?良かったね、どうせお前らみたいのが続けても一生儲かんねーから、これを機に引退しちまえよ。
最後に一応、言い訳しておくと別に管理人は投資初心者や若者投資家が嫌いなわけではない、初心者でも淡々と勉強してツイッターなどでくだらない利益マウント取ったり、イきり俳句や大喜利を発表していない、投資に失敗しても他人(発信者)のせいにしない人なら応援したいと思ってる、このブログだってそういう気持ちで運営している。
色々投資情報を教えてくれる人はビジネスか善意でやってるだけで、お前らのケツを拭いてくれるママじゃないんだよ、いつまで学生気分なんだよ。
てめえの失敗の責任くらい自分で取れよ幼稚園児。
厚切りジェイソンさんの投資法は正しい
管理人は厚切りジェイソンさんの本を読んでいないため、彼がどんな投資を書籍内で紹介したかは知らない。
だが、彼の投資法は有名だから知ってる。
その投資法は、
- S&P500インデックスに全力投資
だ。
これで彼はすでにFIRE状態にあるはずだ、これは投資家なら数年前から誰もが耳にしたことある話だ、その事実もまた聴こえの良いことしか耳に入らない低能靴磨きホイホイとなってしまったのだろう。
至極シンプルにS&P500インデックスのみに資金を突っ込む正統派で彼の場合は殆ど余剰資金を持たないフルインベスト式だったと思う。
書籍内でフルインベストを勧めたかは管理人は知らないが、恐らく初心者向けの書籍でフルインベストを勧めるようなことはないだろう、選択肢の一つとして書いた可能性はあるが。
どうあれS&P500インデックスに全力投資という選択は何も間違っちゃいない。大安定選択肢の一つだ、中国という驚異はあるが、最近は衰えてきたこともありアメリカの最強は今後も揺るがないだろう(管理人は金や日本株も買うが)
ところで靴磨き共は今回の暴落で大損したとのことだが、インデックスなんて暴落時こそせっせと買うものなのではないか?
せっかくこれからが買い増しチャンスなのに厚切りジェイソンさんをツイッターで責める暇あったらバイトや残業でもして追加投資資金を貯めろよスカタン共が。
そもそも本読んでねえだろ?
批判者はそもそも厚切りジェイソンさんの本を読んでないと思われる。
そう思う理由はこうだ。
ちゃんと書籍を読んでいれば、
- インデックスの下落はチャンスにしか見えない
- 大幅下落の可能性も覚悟できたはず
- S&P500の強さを理解できているはず
で、あり動揺してツイッターに当たるような恥ずかしい低脳行為は起こさないはずだ。
そういった行動に出てしまったということは結局、
肝心の厚切りジェイソンさんの書籍を読んでない。
これに尽きる。
精々、厚切りジェイソンさんツイッターを読んだ、厚切りジェイソンさんの本がバズっていることから内容を調べてガワだけ真似した。
程度のことしかしていないのだろう?
やっぱ批判者共はどう考えても本読んでないだろう?
ん?ああ、そうか!分かったぞ!!
ああ、そもそも低脳靴磨きツイッタラー共は、、、
活字読めないか(笑)
バ〇だものね。仕方ないよ。
以上です。
また、次の記事で会いましょう。