高卒です。
今日は、こんな記事を目にしました。
内容は三菱マテリアル公式記事の中で米国のバブル研究家であるジェレミーグランサム氏の発言を抜粋したものです。
少々、眉唾モノですが管理人には嬉しくて小躍りしてしまいそうな内容です。
(前略)バブル後期を示唆する「投資家のクレージーな行動」が見られることに言及。ミーム銘柄、EV銘柄への集中的投資、ドージコイン、NFT(非代替性トークン)を具体的事例に挙げた。
米国株は「スーパーバブルの暴落が進行中」としてSP500株価指数が2500となる見通しを示した。
その上で投資家はどうすべきかについても言及。
「まず米国株を避けよ。新興国株と特に日本株を推奨。更に多少の金や銀も」と記した。
バブル予測を的中させてきた人物の発言ゆえ説得力はある。引用元:三菱マテリアル 豊島逸夫の手帖
まず前談としてミーム銘柄、EV銘柄、仮想通貨などへの集中投資をクレイジーと言ってくれているのが非常にスカッとしますね(笑)
いやはや管理人も全く同意見です。
次に米国株はスーパーバブル、これも全く同意見ですし当ブログでも2021年初頭からずっと言ってます。
米国株はPER,PBR,バフェット指数、CAPEレシオ、全てがクレイジーだと。
すでに歴代のバブル水準を突破していると。
なんなら買うんならまだ日本株のほうがマシだとまで言ったこともあります。(今は増税クソ野郎ことクソ岸田のせいで日本株全然だけどな!!!)
そして以下の部分。
「まず米国株を避けよ。新興国株と特に日本株を推奨。更に多少の金や銀も」
はあ?なんだこれ…?
最高かよ。
よくぞ言ってくれました。ジェレミー・グランサム氏。一生ついていきます(嘘)
新興国株と「特に日本株」。
多少の「金」や銀。
同じ考えです!先生!!!
ちなみに今の管理人は以下のような定期買い付けプランを実施しています。
- つみたてNISAにて全世界株式50%、新興国株式25%、国内株式(TOPIX)25%
- 確定拠出年金(DC)による先進国株式50%、国内株式50%
- フロッギーによる日本個別株毎日100円投資
- 純金のスポット購入
と、このようにかなり分散しながら、特に為替リスクも少なく、割安な日本株を多めにチョイスしています。それと純金。
もし、このジェレミー・グランサム氏の予想が当たってくれれば、管理人にとってこれほど嬉しいことはありません。
いやあ、プロと同じ予想ができるって気持ちいいですね(笑)
まあ先にも述べた通り眉唾物(失礼)だとは思いますが、この先生、今の米国株の下落もきっちり予測しています。まあ、予測したのは2021年初頭でしたので大分遅れましたが(笑)
今回の予測もいつか当たってくれれば管理人が喜びます。
冗談です(笑)
それでは本日の記事はこんなところです。
また次の記事でお会いしましょう。