どうも、高卒です。水曜雑談記事です。
株式相場の乱高下が止まりません。
理由は、
- オリンピック開催(日本株はオリンピック開催で売り、と言われる)
- コロナ変異株の動きが不気味、若年層に対して強毒性があるなどの噂も
- ワクチン接種国において再感染拡大
- 世界中の株が高すぎる(特に米国)
- 米国が金融縮小を匂わせている
等々言われていますが真相は不明。
ちなみに管理人個人的には理由は得になく強いて言うなら単に株が高すぎるだけだと思います。
ともあれ管理人の少ない投資経験からでも今の相場に対して確実に言えることは、
【相場の乱高下中は株を無駄に売り買いしない】
これにつきますね。
こういう時は大体買っても売っても上手く行きません。どんどんお金が流れ出ていきます。自分はこういう相場は趣味(車)のことでも考えて株を見る時間を減らします。どうせ考えても勝てないので。株見ても乱高下に一喜一憂で疲れるだけです。
まあ世の中の株の情報を配信しているインフルエンサーたちは勝てる情報(笑)を出すことが商売なので、こういう相場でも、やれ
- こんな時だからこそ買うべき株〇選!
- トレンド転換!今は売り!
- 上昇トレンド復活!買い!
- 危険デース!空売りシテクダサーイ!!
とか言ってますけど、はっきり言ってこれは雑音です。無視推奨。
繰り返しですが乱高下中は何もしないに限ります。
彼らはいつでも株で儲ける話をしないと信者からお金が入ってこないので金蔓信者達のために絶対不利な相場でも何かしら勝負をお勧めします。必死ですね(笑)
だけど勝てない相場は何やっても勝てないですよ。少なくとも素人には。というか玄人だって勝てるんだろうか?正直勝てない気がする。
そんでもって、その勝てない相場代表が今みたいな乱高下を繰り返すボックス相場(もみ合い相場)。
ボックス相場では、どんな銘柄を買っても値下がりからの損切以外の運命は待ってません。仮に損切までしないにしても結局、買った株はだらだら下がるので良い気分はしません。ちょっと騰がったと思ったら次の日には下落するので、もう疲労困憊。
こういう相場では、つみたてNISAのような長期投資か、この会社だけは死んでも売らない!みたいな一蓮托生の銘柄、または、金や債券のような安全資産の定期購入以外は不要です。
お茶でもすすりながら、投資のことは忘れてつみたてNISAと確定拠出年金にでも自動で積み立ててもらいましょう。どうせ自分で考えて買った分は損します。
残った分はいつかの投資機会に備えて貯金しましょう。たまには趣味にでも使うのもいいかもしれませんね。
ちなみに管理人は今月末は金と米国債(AGG)とバークシャーをちょこっとだけ買って終わりの予定です。これらは管理人の中では安定資産なので。
あとAT&Tをさらに追加で30%損切しました。これは乱高下での狼狽売りとかではなく以前より宣言していたとおり不安要素持ち、かつ下落トレンド中のAT&Tが-10%まで達したので損切しただけです。
そんなところです。すごく簡単な雑談兼報告程度の内容で申し訳ありません。
それでは、また次の記事で会いましょう。
今回の参考記事:特になし。